94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2022-08-16 開催日:2022-08-16 令和4年外郭団体に関する特別委員会 本文

文化センター講座地域連携事業では、(2)事業内容として、1)講座事業では定例講座を年4回募集に再構築するなど、市民の受講しやすさに配慮した取組を行うとともに、2)地域連携事業では、地域住民参加型のイベント事業等を開催いたしました。  29ページには、(3)講座事業実績等を記載しておりますので、後ほど御覧ください。  30ページを御覧ください。  

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

政策指標(案)について、分科会全体の意見として、政策指標が2つでは少ないため、区、地域連携事業等の創出目標に掲げるなど増やされたい。  個別意見として、住民自治がどれだけ進んだのか分かる指標を入れ、毎年進捗状況を検討されたい。若者や子供たちの参画、担い手不足等の解消に対する政策指標を入れるべき。

新潟市議会 2022-04-20 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月20日-01号

区、地域連携事業などの創出目標に掲げていただきたい。  政策指標①について、地域活動参加した経験がある市民がその後活動の運営に携わるようになった市民の割合も聞いたほうが効果的な政策につながると考える。  政策指標②について、活動充実度はどのように図るのか。アンケート自治協議会のメンバーに単純に聞くだけの集計はしないほうがいいと考える。

静岡市議会 2021-10-06 令和3年 市民環境教育委員会 本文 2021-10-06

主要施策成果説明書の444ページ、学校家庭地域連携事業費であります。  一次評価はAということでありまして、その評価理由でありますけれども、新型コロナウイルス感染症の影響により学校地域連携研修会中止となってしまったが、成果指標については目標を達成したということであります。  

相模原市議会 2020-12-17 12月17日-06号

また、高齢者に対する就労支援策として、生涯現役促進地域連携事業や、いきいきシニア地域貢献モデル事業などの国の補助金を活用すべきと考えますが、本市のお考えをお伺いします。 続いて、先進英語教育推進についてです。SDGsの17の目標の中には、質の高い教育をみんなにという目標が掲げられています。地球規模課題解決を目指す取組においては、先進英語教育重要性が増すと考えます。 

浜松市議会 2020-09-29 09月29日-14号

この結果、小・中学校高齢者施設等との地域連携事業が多数実施されるようになり、利用者アンケートでも高い満足度が得られています。 また、指定管理者が変更となる場合につきましては、基本協定書等次期指定管理者が円滑に業務を遂行できるよう引継ぎを行うことを定めており、館や地域特性も含め、市と指定管理者が十分な情報共有引継ぎを行います。

川崎市議会 2020-09-01 令和 2年 第5回定例会−09月01日-01号

について実証事業を行うもの、脱炭素化推進事業費は、事業者支援策の検討や地球温暖化対策推進基本計画改定作業を実施するもの、住宅用環境エネルギー機器設備設置補助金は、支給件数を拡大するもの、7款経済労働費は4億2,659万4,000円の増で、これは、1項1目産業経済総務費国際経済交流事業費で、中小企業海外への電子商取引に係る取組等支援するもの、26ページに参りまして、2項1目商業振興費地域連携事業

川崎市議会 2020-08-28 令和 2年  8月総務委員会-08月28日-01号

款経済労働費は4億2,659万4,000円の増で、これは1項1目産業経済総務費国際経済交流事業費で、中小企業海外への電子商取引に係る取組等支援するもの、26ページに参りまして、2項1目商業振興費地域連携事業費は、3密対策を講じた商店街イベント等支援するもの、観光事業費は、花火大会及びかわさき市民祭り中止に伴い、開催経費を減額するもの、2項2目工業振興費の新事業創出支援事業費は、中小企業

川崎市議会 2020-04-09 令和 2年  4月総務委員会-04月09日-01号

地域連携事業では、大田区や両地区浴場組合連携し、イベント等を通じて公衆浴場取組を情報発信しております。下段に参りまして、観光プロモーション推進課で実施する主な事業でございます。産業観光推進事業では、産業観光ツアー工場夜景ツアーを実施するほか、教育旅行誘致活動などに取り組んでおります。また、今年度の市制記念多摩川花火大会は、10月3日に世田谷区と合同開催を予定しております。

相模原市議会 2019-12-17 12月17日-04号

平成26年には団塊世代が65歳に達し、多くの方が企業を退職したと考えられ、国は高齢者の活躍の場の整備に向け、生涯現役促進地域連携事業を実施しています。自治体が中心となり、労使関係者金融機関等連携する協議会を設置し、高齢者雇用創出情報提供など、高齢者雇用に寄与する事業構想を募集しています。今年度は仙台市や静岡市など、14団体が選定されました。

新潟市議会 2019-12-12 令和 元年12月定例会本会議-12月12日-05号

本市では,平成27年度から,関係機関連携しながら,「防災教育学校地域連携事業を進めており,今年度末までの5年間で,市立の全小・中学校で,地域特性に応じて防災教育プログラムを自校化してきました。また,各学校・園においては,地域連携しながら防災訓練などを実施するとともに,子供の命を最優先に考え,毎年,学校園防災マニュアルを見直しています。  

川崎市議会 2019-10-04 令和 1年 決算審査特別委員会(全体会 第2日)-10月04日-12号

平成30年度のPDCA検証による事業実績では、目標に届かなかった事業は、生産性向上推進事業先端設備等導入計画認定件数商業振興関連事業商業力強化事業エリアプロデュース事業による支援件数及び地域連携事業等への支援件数観光振興事業等です。雇用労働対策関連事業勤労者福祉対策事業勤労者生活資金貸付件数は、目標も大きく下回っています。

静岡市議会 2019-10-04 令和元年 観光文化経済委員会 本文 2019-10-04

この中の平成30年度は、その前年度でしたか、展示されている内容をリニューアルされて、平成30年度からその展示内容等々を見ているかと思いますが、実際のリニューアルされた効果とか、あわせて地域連携事業もかなり取り組まれているかと思いますが、その辺の実施状況を教えていただきたいと思います。

新潟市議会 2019-09-27 令和 元年 9月27日文教経済常任委員会-09月27日-01号

渡邉剛 教育総務課長  こちらに書いてありますように,中学校教育ミーティングといったものは中学校で行ったり,それ以外にも視察でマイスターの公開授業,あるいはさまざまな地域連携事業といった,ある程度見ていただけるものについては毎年,全ての学校ではありませんが,おおむね毎年これぐらいの数で行っているのではないか。

新潟市議会 2019-06-14 令和 元年 6月14日文教経済常任委員協議会-06月14日-01号

次に,「防災教育学校地域連携事業では,各学校で行う防災教育家庭地域連携した実践的,実効的な取り組みとなるよう支援するものです。  15ページ,特別支援教育充実は,引き続き小・中学校特別支援学級及び通常学級支援員を配置し,障がいのある児童生徒学校生活支援していきます。特別な支援を要する児童生徒及びそれに伴う支援員は増加を続けています。

川崎市議会 2019-05-30 令和 1年  5月総務委員会−05月30日-01号

地域連携事業では、大田区や両地区浴場組合連携し、イベント等を通じて公衆浴場認知度を高めるための事業などを推進しております。  下段に参りまして、観光プロモーション推進課で実施する主な事業でございます。  産業観光推進事業では、産業観光ツアー工場夜景ツアーを実施するほか、教育旅行誘致活動などに取り組んでおります。